takasai_bana.jpg

■ 南宮山  なんぐうさん  419m

2007年1月14日(日)  晴れ

< 登山口 > 愛知県豊橋市

< アクセス > 名古屋 国道22号 国道21号 南宮大社

    名古屋方面から御所野交差点を左折すると大鳥居がある。その奥に南宮大社駐車場がある。(40台ほど駐車可)

< メンバー> あさい、づっきー

< コースガイド・コメント >

南宮山は麓に鮮やかな朱色の社殿がある南宮大社があることでも知られる、不破の山だ。
山自体は400mそこそこと高さはないが、社殿を見てみたいこともあり、今回訪れることにした。

駐車場から、まず目に付くのは、立派な楼門だ。この楼門を潜ると、今は改修中の舞殿と拝殿が現れる。見事な朱色が眩い。

    071008nanguusan_1.jpg
    ■南宮大社拝殿 朱色が鮮やかな大社。徳川家光により再建された(1642)創建は836年

拝殿の南側の入口を抜けると、ハイキングコースとなっている。

ハイキングコース沿いにも社殿やら記念碑が立ち並んでいる。その中でも、目を引くのが瓦塚だ。
文字通り、瓦で出来ているこのこの塚は長年、社を守ってきた古瓦で作られているようで、普段高いところにある鬼瓦もすぐ間近で見ることができる。
普段あまり気づかない鬼瓦だが、近くでみると恐ろしい顔をしているものだと改めて気づく。

何十もある朱色の鳥居の中を歩いていく。
鳥居が終わり、左手に折れるとため池の前にある登山口へとつながる。

登山道は、緩やかに登っていく道が大半を占めており、心地よい。

          071008nanguusan_7.jpg
          ■登山道 緩やかに登る箇所が多い

途中で東回りの道とぶつかり、さらにその先に注連縄のしてある大木の神木がある。
そこから少し歩くと、祠が奉ってある高山神社が鎮座している。

今までのように、ゆったりした道を登っていくと、急に視界が明るくなり、小さな小屋が見える。

ここが、毛利陣営跡の展望台だ。展望台には、毛利陣営跡の石碑と望遠鏡がある。
景色も広がっているが、この日は天候に恵まれず、遠方まで望めなかった。

          071008nanguusan_9.jpg
          ■毛利陣所跡からの眺め 天気が悪いが濃尾平野を望む

ここで、景色を見ながら昼食を食べることにした。天気が良ければさぞかし気分がいいだろう。

三角点の山頂はここから西に下る道を進むことになるのだが、今回はここまでにしておいた。恐らく、また登りに来るだろうから、景色とともに次回の楽しみとしておこうと思う。

昼食後、来た道を戻り、神木から少し進んだ場所の分岐を来た道と違う道で降りていく。登りの道よりも急で、大きめの石がゴロゴロしている感じがある道だ。少し気をつかわないといけないが、下り向きのコースだ。

下りきると、行きに歩いてきた朱色の鳥居の最奥にある神社へと出る。

          071008nanguusan_6.jpg
          ■南宮稲荷神社 下山道を降りると、たどり着く

    071008nanguusan_2.jpg
    ■楼門 

    071008nanguusan_3.jpg

    071008nanguusan_4.jpg
    ■瓦塚 瓦が積み上げられ作られている塚。間近でみる鬼瓦は恐ろしい…

    071008nanguusan_5.jpg
    ■登山口へと続く

    071008nanguusan_8.jpg
    ■毛利陣所跡 関ヶ原合戦時、毛利陣が陣取った

    071008nanguusan_10.jpg
    ■下山道 登りよりも急な道だった

< コースタイム >

 駐車場

 11:33

 瓦塚

 11:38

 登山口

 11:47

 一ツ松跡

 12:18

 高松、子安神社

 12:26

 陣所展望台

 12:41

 登山口

14:01

No.91


このページは管理人の趣味によるものです。記載内容について一切の責任を負いません。

Copyright (c) 2007 hurdler All Rights Reserved .
Web Pageの改変、複製、転載する事を禁じます

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送