■ 屏風山  びょうぶさん  794m

    日にち:2003年10月18日(土)

    場所:岐阜市恵那郡山岡町

    天気:晴れhare.gif

    メンバー:管理人、ペイさん、ヒロキ

    日程:名古屋集合、昼食を食べて屏風山へ

    交通:

      名古屋 国道19号 県道20号 県道66号 屏風山

         TOYOTA カローラFIELDER

    コメント:

      この日は午前中に部活があったので名工大に集合後に屏風山に向かうこととなった。途中に吉野家で腹ごしらえをして登山に備えた。

      瑞浪市まで車を国道19号に沿って車を走らせる。途中の市原の交差点で県道22号と交わるので右折する。そしてすぐに方向指示器が三個付いている信号に出くわすので左折して2kmくらい進むと小さな橋があるので橋を越えたその所に右手に百曲がり登山口の看板がある。そこに入っていきT字路を右折して進んで次のT字路を左折する。そしてこの1本道に沿って進んでいくと舗装された道は途中までで砂利道へと続く。少し進むと分岐があるのでそこを右に入って行くと少し開けたスペースがあり10台程の車を停めることができる。
      今回は舗装された道にも駐車できるスペースがあったのでそこに車を停めて、歩いて登山口まで進むこととした。

      登山口には百曲がり登山口の看板が立っているので登山開始だ。
      前半は緩やかな傾斜が続き途中から登山道の名の通り、くねくねと曲がった道が進む。少し登ったところで石にスプレーで「タキ」と書かれた物が目に付く。ここを下がっていくと滝を見ることができるのだが登山開始時刻が15時頃だったので先を急ぐこととした。

      途中にかなりの倒木があるので足を取られないように気をつけたい。また背の高い木がたくさんあり森自体かなり薄暗い感じだ。百曲がりを頂上まで進むと見晴台に着く。初めて街全体が見渡せる場所だ。ここは笹平登山道との合流点でもある。少し休憩を取り、足をすすめた。

      ここから笹神山を越え黒の田山へとつながる。黒の田山には湿地方面と登山道に分かれているが登山道を進むことととした。ここで小さな川を渡り急な傾斜の坂へとつながる。その後少し平坦な道を歩くと湿地方面と合流し黒の田山の看板が掛けられている木に着く。これを見ながら更に進んで行く。少し行くと大草登山道と合流する。ここから少し登り八百山の平坦な道を越えこと10分くらいで90度に大きく曲がる場所があり少し下る。最後に急な坂を登れば目的地の屏風山山頂へとたどり着く。

      山頂には屏風山の看板と小さいが一等三角点の標識がある。このころには日もかなり傾き出していたので少しやすんでまたすぐに出発した。湿地方面との分岐点まで行き帰り道は湿地方面から帰ることとした。こちらは登山道とは違いUp Downはほとんどなく平坦な道が続いているので楽ではある。だだ川を3つほど越えなければならず少しぬかるんでいる所が数箇所ある。このころにはほとんど日が落ちて真暗になっていた。懐中電灯をつけながら見晴台を目指し歩いた。見晴台に着いてみると夕焼けがとてもきれいで瑞浪の夜景を一望でき、素晴らしいものだ。百曲がりコースの帰り道では曲がり角がいくつあるか数えながら下山しました。

      登山時間は登りがおよそ1時間20分、下山がおよそ1時間といったところだ。

    その他:

      屏風山に着くまでに4つの山を越えなければならないのでとても800mクラスの山とは思えません。
      登山道は常盤口、仲ヶ平、奥寿老の滝、大草、奥寿老、百曲り、笹平、縦走りの8つの登山道がある。
      近くに稲荷温泉がある。

    写真:

    hyakumagari.jpg
    百曲がり登山口

    byoubuannai.jpg
    見晴台にある案内表示

    byoubumiharasi.jpg
    見晴台からの眺め

    kuronotayama.jpg
    黒の田山の表示板

    byoubukenban.jpg
    屏風山山頂

    byoubusankaku.jpg
    屏風山一等三角点

    byoubusantyou.jpg
    屏風山山頂からの眺め

    mizunami.jpg
    帰り道の見晴台からの夕日

No.2

T-Sun's Room Top page.
Copyright (c) 2003 hurdler All Rights Reserved .


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送